【フリーランス】とCWの関係

※CW=コワーキングスペースの略です

こんにちは!名古屋最大級コワーキングスペースマイカフェです!
今回は「フリーランスとコワーキングスペースの関係」について述べたいと思います。

ご存知の通りコワーキングスペースはここ数年で急速に成長した業界であり、2014年のテレビ放送でインタビューを受けた人の中でコワーキングスペースを知る人がひとりも見つからなかったほどです。

今では都内では文化として既に根付いておりますし、大阪や名古屋でも店舗が急増しております。
また様々な地方自治体もコワーキングスペースを作ろうと取り組んでいますね。

なぜわずか数年でここまで業界が急成長したのか見ていきたいと思います。

ITの発達に伴うフリーランスの増加

それには「ITの発達に伴うフリーランスの増加」が大きく関係しています。
まずは2017年時点でのアメリカと日本のフリーランスの割合をご覧ください。

アメリカでは2017年時点で既に3人に1人以上がフリーランスとして働いておりました。
コロナ禍の影響もあり年々増え続けているフリーランスですが、今後はどのような伸びをするのでしょうか。

さらに同じ期間の調査では今後さらに増え続けると予測されており、アメリカでは何と2027年にフリーランスが50%以上になるとの試算が出ています!

この増え続けるフリーランサーの悩みの種が作業場所の確保です。
Wi-Fiと電源を探し求めて、何件ものカフェを渡り歩く姿がアメリカでは至る所で見受けられます。

最近では無料Wi-Fiを廃止するカフェもあるほどです。
特にニューヨークでは家賃が高いため、長居されたくないのです。

電源の確保にも一苦労。カフェでの仕事は効率的ではないと考えるフリーランサーが急増しております。

こうした中で日々ニーズが拡大しているのがコワーキングスペースです。
様々な職種の人々が一つの空間を共有し共に働く環境を提供しているビジネスのニーズは年々増えていっております。

日本のフリーランス市場

一方2021年現在の日本のフリーランス市場はどのように推移しているのでしょうか?

副業を解禁する企業が増加し「副業元年」と言われた2018年と比較して日本のフリーランス人口は500万人以上増加し、1,670万人になりました。日本のフリーランス人口は24%となっており、今後も成長の余地があると考えられます。また、経済規模も昨年より約10兆円増加し、28兆円と過去最大になりました。

市場が成長しただけあり、日本ではコワーキングスペースが都内を中心にどんどん普及していっております。
しかし「フリーランス」という企業に属さない働き方をしているのであれば、都内の高い物価の中で生活し、地代が反映された高い会費のコワーキングスペースで仕事をする必要はありません。

今後さらにITインフラが発達し、フリーランスが増えるに連れて地方のコワーキングスペースは盛り上がっていくと良いですね。

内覧はお気軽に(随時開催・予約不要)
気になった方はMYCAFEへGO🏃‍♂️
 
 
《MYCAFE錦通店》
名古屋市中区錦1丁目17−13 名興ビルディング2F
(東山線:伏見駅より徒歩4分)
052ー229ー0057
 
ーー 営業時間 ーー
平日9:00〜21:00
週末9:00〜17:00